このたび思うところありまして,ブログを移転することにしました。
移転先→新装版彷徨者の憂鬱:http://wanderer2.sblo.jp/
それに伴い当ブログの更新を終了いたします。
これまでありがとうございました。
新たなブログでお楽しみいただきたいと思います。
宜しくお願いします。
なお,基本的には単なる移転であります。
よって,内容的には然程異なるものではありません。
より一層の内容の充実に努めていきたいと思います。
2014年12月26日
2014年01月05日
あけましておめでとうございます
新春のお慶びを申し上げます。
本年も“彷徨者の憂鬱”を宜しくお願いいたします。
2013年も例年通りに旅を楽しんだ一年でした。
また,積極的に名古屋のイベントに足を運んだのも収穫。
このあたりは2014年も継続して行きたいと思います。
特に外国系フェスティバルは大変に好みでありますから。
場合によっては関西や東京への遠征も考えたいと思います。
2014年も様々な場所に行きたいと思っています。
“半端食道楽の憂鬱”と暖簾分けをしたことで,
当ブログは基本的に純粋なお出かけブログとなる予定です。
旅行記の即時更新も進めていきたいもの。
健康に留意して彷徨生活を心から楽しむつもりです。
本年も“彷徨者の憂鬱”を宜しくお願いいたします。
2013年も例年通りに旅を楽しんだ一年でした。
また,積極的に名古屋のイベントに足を運んだのも収穫。
このあたりは2014年も継続して行きたいと思います。
特に外国系フェスティバルは大変に好みでありますから。
場合によっては関西や東京への遠征も考えたいと思います。
2014年も様々な場所に行きたいと思っています。
“半端食道楽の憂鬱”と暖簾分けをしたことで,
当ブログは基本的に純粋なお出かけブログとなる予定です。
旅行記の即時更新も進めていきたいもの。
健康に留意して彷徨生活を心から楽しむつもりです。
2013年01月05日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
本年も“彷徨者の憂鬱”を宜しくお願いいたします。
他ブログも併せてお楽しみ頂けたら幸いに思います。
昨年もそれなりに彷徨生活を楽しむことが出来ました。
特に春先に青春18切符の旅を久しぶりに楽しめたのが嬉しかった。
今年もまた春に青春18切符を利用して旅に出ようと思っています。
それ以外では東京に3回行ったのが目立つくらいかなあ。
予定していた静岡旅行は仕事が入って潰れてしまいましたしね。
あまり関西方面へ行く機会がなかったのも残念です。
北海道や東北,四国には今年も行けず。
このあたりは反省材料として今年に生かしたいと思います。
今年も早速帰省を兼ねて山陰地方を旅してきました。
機会を見つけて色々な場所を彷徨したいと思います。
特にこれまで行ったことのない場所へ行くことを意識したい。
勿論,水族館や博物館もたくさん巡りたいものです。
自動車を利用してのドライブ旅行も積極的に行えればなあ。
世界各地の料理を食べることにも引き続き拘りたいものです。
何はともあれ,彷徨生活を楽しむ為に健康に気をつけます。
そして彷徨旅行記も確りと記録していかねばなりません。
相変わらず仕事もありますが,余暇を見つけて旅したいと思います。
昨年の回顧と今年の抱負を書きあげたら,山陰旅行記録に移るつもりです。
いい加減にブログのカテゴリーも整理したいなあ。
本年も“彷徨者の憂鬱”を宜しくお願いいたします。
他ブログも併せてお楽しみ頂けたら幸いに思います。
昨年もそれなりに彷徨生活を楽しむことが出来ました。
特に春先に青春18切符の旅を久しぶりに楽しめたのが嬉しかった。
今年もまた春に青春18切符を利用して旅に出ようと思っています。
それ以外では東京に3回行ったのが目立つくらいかなあ。
予定していた静岡旅行は仕事が入って潰れてしまいましたしね。
あまり関西方面へ行く機会がなかったのも残念です。
北海道や東北,四国には今年も行けず。
このあたりは反省材料として今年に生かしたいと思います。
今年も早速帰省を兼ねて山陰地方を旅してきました。
機会を見つけて色々な場所を彷徨したいと思います。
特にこれまで行ったことのない場所へ行くことを意識したい。
勿論,水族館や博物館もたくさん巡りたいものです。
自動車を利用してのドライブ旅行も積極的に行えればなあ。
世界各地の料理を食べることにも引き続き拘りたいものです。
何はともあれ,彷徨生活を楽しむ為に健康に気をつけます。
そして彷徨旅行記も確りと記録していかねばなりません。
相変わらず仕事もありますが,余暇を見つけて旅したいと思います。
昨年の回顧と今年の抱負を書きあげたら,山陰旅行記録に移るつもりです。
いい加減にブログのカテゴリーも整理したいなあ。
2012年01月04日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
本年も“彷徨者の憂鬱”を宜しくお願いいたします。
他ブログも併せてお楽しみ頂けたら幸いに思います。
東日本大震災の影響を受けて前半は低調だった昨年ですが,
後半はそれなりに満足のいく彷徨生活を楽しめました。
但し,体調不良の為に行けなかった旅行があったのが残念です。
結局,四国にも東北にも北海道にも行けませんでしたしね。
特に北海道は今年こそ必ず訪れようと思います。
東北も行きたいけれど,やっぱり遠いのですよねえ。
昨年は新たに〈博物館その他〉というカテゴリを設けました。
基本的には水族館などの感想記事が中心になる予定です。
〈世界の料理〉も細々と更新できたのは一応僥倖かな。
このふたつは今年もある程度拘って行こうと思っています。
今年も訪れたことのない場所を積極的に彷徨したいもの。
海外も可能ならば行きたいところですが,どうなることかなあ。
青春18切符での彷徨も再開したいと思っています。
折角自動車を買い替えたからドライブにも行きたいよねえ。
計画的に楽しい彷徨生活を送りたいものです。
本年も“彷徨者の憂鬱”を宜しくお願いいたします。
他ブログも併せてお楽しみ頂けたら幸いに思います。
東日本大震災の影響を受けて前半は低調だった昨年ですが,
後半はそれなりに満足のいく彷徨生活を楽しめました。
但し,体調不良の為に行けなかった旅行があったのが残念です。
結局,四国にも東北にも北海道にも行けませんでしたしね。
特に北海道は今年こそ必ず訪れようと思います。
東北も行きたいけれど,やっぱり遠いのですよねえ。
昨年は新たに〈博物館その他〉というカテゴリを設けました。
基本的には水族館などの感想記事が中心になる予定です。
〈世界の料理〉も細々と更新できたのは一応僥倖かな。
このふたつは今年もある程度拘って行こうと思っています。
今年も訪れたことのない場所を積極的に彷徨したいもの。
海外も可能ならば行きたいところですが,どうなることかなあ。
青春18切符での彷徨も再開したいと思っています。
折角自動車を買い替えたからドライブにも行きたいよねえ。
計画的に楽しい彷徨生活を送りたいものです。
2011年01月03日
あけましておめでとうございます
本年も“彷徨者の憂鬱”を宜しくお願いいたします。
勿論,他のブログも併せて宜しく頂ければ幸いです。
昨年は割と1年を通じて更新が出来たような気がします。
もう少し色々なところに行きたかった気もしますけれど。
また,新たに〈世界の料理〉というカテゴリも作りました。
日本で食べられる世界の料理店を紹介出来ればなと思います。
なにぶん,地方在住の為にかなり制限はあるでしょうけれど。
今年も青春18切符を片手に旅するつもり。
山陰や東北,四国あたりに行ってみたいですね。
北海道や沖縄もまだ行ったことがありませんし。
出来れば,47都道府県全てに足を踏み入れたいものです。
海外にも行きたいけれど仕事次第かなあ。
台湾くらいなら簡単に行けそうだけどね。
まずは途中のままの東京旅行記の続きから。
2011年は少し様式を変えることも検討したいと思います。
勿論,他のブログも併せて宜しく頂ければ幸いです。
昨年は割と1年を通じて更新が出来たような気がします。
もう少し色々なところに行きたかった気もしますけれど。
また,新たに〈世界の料理〉というカテゴリも作りました。
日本で食べられる世界の料理店を紹介出来ればなと思います。
なにぶん,地方在住の為にかなり制限はあるでしょうけれど。
今年も青春18切符を片手に旅するつもり。
山陰や東北,四国あたりに行ってみたいですね。
北海道や沖縄もまだ行ったことがありませんし。
出来れば,47都道府県全てに足を踏み入れたいものです。
海外にも行きたいけれど仕事次第かなあ。
台湾くらいなら簡単に行けそうだけどね。
まずは途中のままの東京旅行記の続きから。
2011年は少し様式を変えることも検討したいと思います。