前日に続いて二日連続で名古屋オクトーバーフェストへ。
何処からどう見ても立派なビールクズであります。
この日は単独行動ではなく,はてなハイクの有志たちと。
みんなで騒いで飲むのも悪くないものです。
この日の一杯目はアルコブロイのカシスビア。
所謂ビアカクテルという種類です。
こういうのは大好きですね。
続いてゾラホフのツヴィッケル。
癖のない後味が魅力的な古典的なビールです。
飲み易くて大好き。
気分を変えてビアフロート。
クリームソーダの黒ビール版と言えばいいのかな。
黒ビールの苦みがアイスクリームと実に合っています。
これは素敵な出逢いだなあ。
ラーデベルガーのショッファーホッファーグレープフルーツ。
ヴァイスビールグレープフルーツのカクテルかな。
ドイツでは人気のある飲み物みたいです。
カシスビア同様に自分はこういうの大好きですね。
ドイツビールの代名詞のひとつレーベンブロイ。
それなりに飲んだことがあるのですが,やっぱり美味しい。
陶器のジョッキじゃなかったのが残念かなあ。
ステージではドイツ民族音楽の演奏がありました。
明るい音楽に乗せての乾杯が実に楽しい。
今日の締めはビットブルガーのプレミアムピルス。
世界各国で愛されるプレピアムビールの代名詞とか。
黄金色の豊潤な香りがたまらないです。
この日は夕方からライヴがあったので18時で撤収。
とは言っても,5時間近く飲んでいたんだよなあ。
美味しいビールと楽しい会話を愛してやみません。